家を建てる(12)○○円で刺す
金額が高いと思うなら、妥当と思う値段の指値で申し込めばよい、と、そのとき社長に電話で言われ、週末に不動産屋さんに顔を出す。営業のおばちゃんは、近隣相場からいって、そんなに安いはずはない、と、値引きには消極だったので、控えめに値引きさせた金額で、申し込みをする。これを先方にファックスして、交渉が始まるのだそうだ。
で、数日後、ああ言われて、こう言って、こうなった。と、少し値引きされた結果報告があった。
その週末、不動産屋さんに行って、少し安くなったとはいえ、やはり高い買い物だし、と逡巡していると、社長が再登場。私は初対面。あれこれ話を聞いていると、何となくお得な気がしてきてきた。
なおも、家を建てるまでの段取りとか費用とかが分からないと決断ができない、と訴えると、知り合いのハウスメーカーを紹介するから会ってみろ、と言われる。
いずれにしろ、こちらから申し込んで、相手から返事があった以上、あまり待たせるわけにも行かないだろうから、明日、話を聞きに行ってみることにする。
【教訓】結果的に売買が成立しなくても悔いがないなら、思い切って大きな値引きをしてみたほうがよかった。
| 固定リンク
「マイホーム」カテゴリの記事
- 旧友再会(2009.09.09)
- 【趣味】藍染1回目(2009.09.12)
- 【趣味】藍染2回目(2009.09.02)
- 今朝の秋(2009.08.31)
- 【家を建てる】(88)請求書がこない(2009.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント