家を建てる(70)大工仕事完了
4月下旬、棟梁の最終日とのことなので、平日でしたが、連休に入ろうとしていたので、休んで、挨拶がてら見に行きました。
造りつけの本棚をお願いしておいたのも完成しています。
板を当ててサイズをはかり、丸の子で斜めにカットし、接着剤をつけて、釘を打ちます。釘は斜めに切られた角に仕込まれているらしく、凹んでいるところは、順に仕込んでいけば、見えなくなります。凸面にはプラスチックのカバーに接着剤をつけて仕上げ、最後に頭のない釘を金槌で打ち込みます。最後に、先のとがったドライバーみたいのを当てて、傷が残らないように打ち込みますが、凹面が続くときはどうやっているのか、よくわかりません。廻りぶちがあると、壁と天井の境、壁と床の境がぐっと引き締まります。
先日、ふと思い立っておねだりした、操作盤の窪みが、もうできています。この辺は木造建築の柔軟性なのでしょう。
まだまだ建築途中という感じですが、棟梁は、すぐ、次の現場に移るのだそうです。
あとは、クロスを張り、壁を塗り、スイッチやコンセントを取り付ければ完成、ということになるので、大工仕事は今日で終わり、ということになります。
| 固定リンク
「マイホーム」カテゴリの記事
- 旧友再会(2009.09.09)
- 【趣味】藍染1回目(2009.09.12)
- 【趣味】藍染2回目(2009.09.02)
- 今朝の秋(2009.08.31)
- 【家を建てる】(88)請求書がこない(2009.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント