(野鳥)えさ台
大寒の季節、雪が降ったりして、庭のえさ台に来る鳥たちも、すっかり余裕をなくしています。雀の群れが大集合した直後に、ムクドリの大群が降下してきて蹴散らし、ヒヨドリは近くの枝で、いらいら大声を出しながら、ムクドリがどくのを待っています。
前からいたメジロやシジュウカラは、わずかな隙を狙って、ミカンの汁を吸い、ひまわりの種を持っていきます。
えさ台の柱に脂身をつけてみまたら、すぐにメジロが気がついて、よく食べにきます。
競合しないので、ここではゆっくり味わえます。
メジロはいつも2羽で行動します。
鳥の様子がおかしいと思ったら、下の植え込みの陰に猫が隠れていたりするようになりました。
鳥が集まれば猫もやってくるようになります。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- (野鳥)えさ台(2012.01.26)
- 年末新潟紀行(その3)(2012.01.06)
- (散歩)昭和記念公園(2011.12.03)
- (庭の鳥)リモコンでシャッター(2011.11.23)
- (生活)お月見と花野散策(2011.10.19)
「庭の生物」カテゴリの記事
「庭」カテゴリの記事
- アシナガバチその後(2015.06.20)
- ハナアブの幼虫(2014.11.04)
- (野鳥)えさ台(2012.01.26)
- (生活)なめこ(2012.01.22)
- (庭の鳥)リモコンでシャッター(2011.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
メジロのアップが撮れたのですね。
鳥たちがカメラに慣れたのでしょうか。
投稿: | 2012年1月26日 (木) 22時01分
リモートシャッターも買ったのですが、今回は、台所の窓から撮りました。
解像度が高いので、トリミングすると、結構大きく撮れます。
投稿: 看雲 | 2012年1月28日 (土) 00時16分