« (新潟紀行1)弾丸旅行 | トップページ | (新潟紀行3)好懐有り »

2014年5月 2日 (金)

(新潟紀行2)もつべきものは

写真教室に参加しました。
http://shitadagou.niiblo.jp/e412113.html

野山に分け入るのに、一人もいいのですが、仲間と一緒に、というのは、それだけでなぜか格別に楽しいものです。

その晩、一部の方が宴会に付き合ってくれました。

北五百川の流れを見渡しながら、素晴らしいオーディオの音響をバックに。
そして、山菜のてんぷら、蕗味噌、こしあぶらご飯のおにぎり、マロングラッセなどなど、食べきれないほど手料理をふるまっていただきました。
その上、お土産に季節のものをいつもたくさん持たされます。

もつべきものは越後の縁者です。

Photo

困るのは、お返しに持参できるものがないことです。
関東から何か持って行こうとしても、果物もお酒もお米も、新潟には何でもあるので、もっとおいしいものを既にお持ちです。

    |

    « (新潟紀行1)弾丸旅行 | トップページ | (新潟紀行3)好懐有り »

    紀行」カテゴリの記事

    新潟」カテゴリの記事

    コメント

    この記事へのコメントは終了しました。

    トラックバック


    この記事へのトラックバック一覧です: (新潟紀行2)もつべきものは:

    « (新潟紀行1)弾丸旅行 | トップページ | (新潟紀行3)好懐有り »