« 烏瓜と葛 | トップページ | 「三陸海岸大津波」吉村昭 »

2014年8月19日 (火)

カラスウリとヤブガラシ

カラスウリの花の周りには夜の雰囲気が漂う、などと、風情のあることを書きましたが、そうばかりではないようです。
都心の道路わきの植え込みは大変なことになっていました。
Photo

ツツジがカラスウリに完全に覆い尽くされて、これでは光合成ができないでしょう。
その隣では、ヤブガラシが。これでは、本当に枯らしてしまいそうです。Photo_2

さらにその隣には、イネ科の草が。Photo_3

夏も終わりが近づくと、生き物もやることが野性味を帯びてきます。まあ、野生なのだから当然でしょうが。

|

« 烏瓜と葛 | トップページ | 「三陸海岸大津波」吉村昭 »

植物」カテゴリの記事

歳時記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラスウリとヤブガラシ:

« 烏瓜と葛 | トップページ | 「三陸海岸大津波」吉村昭 »