看雲寄故人

気が向いて出かけた先で見つけた風光・生物・生活など

2021年9月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近の記事

  • 「よろこびの歌」宮下奈都
  • (日フィル定期)ブラームス
  • ミャンマー旅(その8)交通事情(乗り物博物館)
  • ミャンマー旅(その7)軍事政権の気まぐれ?
  • ミャンマー旅(その6)交通事情(庶民の足)
  • ミャンマー旅(その5)交通事情(ここは日本?)
  • ミャンマー旅(その4)ミャンマーは篤い
  • ミャンマー旅(その3)ミャンマーは熱い
  • ミャンマー旅(その2)ミャンマーは暑い
  • ミャンマー旅(その1)はるばるきたぜミャンマー

最近のコメント

  • スーパーコピー 時計 東京 qvcマリンフィールド on 御殿場②御胎内清宏園
  • on 京都手帳
  • 看雲 on 嵯峨野秋景
  • fushigurosennou on 嵯峨野秋景
  • 看雲 on 宗教都市
  • ramaki on 宗教都市
  • on 宗教都市
  • 看雲 on (野鳥)えさ台
  • on (野鳥)えさ台
  • 看雲 on (生活)なめこ

最近のトラックバック

バックナンバー

  • 2017年1月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月

カテゴリー

  • つれづれ
  • ひまつぶし
  • イギリス
  • インターネット
  • クラッシック
  • スイス
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • フィールドノート
  • ベトナム
  • ペット
  • マイホーム
  • ミャンマー
  • 一句
  • 京都
  • 冒険もの
  • 動物
  • 庭
  • 庭の生物
  • 文化・芸術
  • 料理
  • 新潟
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 昆虫
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 書評
  • 植物
  • 歳時記
  • 生活
  • 畑
  • 紀行
  • 自然観察
  • 趣味
  • 近所
  • 雑感
  • 離島
  • 音楽
  • 高尾山
  • 鳥
@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ
プロフィール
フォト
RSSを表示する

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る

パソコン・インターネット

2008年7月24日 (木)

ひまつぶし

ウィキペディアのパロディーのアンサイクロペディアがウソを書こうとしても、それを上回ることをやっているドイツの伝説の戦闘機乗り。

アンサイクロペディアに嘘を言わせなかった男「ハンス・ウルリッヒ・ルーデル」とは?

思い込んだら頑固一徹なゲルマンの職人魂の権化といえましょうか。

2008年7月24日 (木) パソコン・インターネット, ひまつぶし | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

その他のカテゴリー

つれづれ ひまつぶし イギリス インターネット クラッシック スイス ニュース パソコン・インターネット フィールドノート ベトナム ペット マイホーム ミャンマー 一句 京都 冒険もの 動物 庭 庭の生物 文化・芸術 料理 新潟 日記・コラム・つぶやき 昆虫 映画・テレビ 書籍・雑誌 書評 植物 歳時記 生活 畑 紀行 自然観察 趣味 近所 雑感 離島 音楽 高尾山 鳥