フィールドノート

2008年7月19日 (土)

越後湯沢②六日町の大月ホタルの里

概要:休耕田のあぜ道を遊歩道に整備している。6月から7月にかけてゲンジボタルとヘイケボタルが見られる。

アプローチ:六日町の市街地から東に魚野川を渡っていく。車が便利。駐車場あり。大月ほたるの里(六日町観光協会のサイト)

Img_2419

続きを読む "越後湯沢②六日町の大月ホタルの里"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月18日 (金)

越後湯沢①湯之沢川

  • 日時:

    6月28日(土)
  • 概要:越後湯沢駅西口の温泉街を布場スキー場に沿ってガーラ湯沢の方に行った突き当りの崖上に山の湯がある。その脇の坂道を上りきると、源泉の施設がある。その先は、川になっていて、川沿いに砂利の林道がある。場所はここ。国土地理院の地図閲覧サービスのジャストポイント(←このサイトはすごい。時代は進んでいる。)
  • アプローチ:駅から歩くと20分くらいかな。
  • らい:

続きを読む "越後湯沢①湯之沢川"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月15日 (火)

御殿場②御胎内清宏園

  • 日時:6月1日(日)開場は8:30なので、同時に入るのがよい。未明に①に行き、朝食を食べ、富士山スカイライン経由のドライブなどで時間を調整するとよでしょう。
  • 概要:入場料150円。明るい広葉樹林で、野鳥を保護していて、遊歩道が整備されている。キャンプ施設もある。反時計回りにゆっくりと遊歩道をたどると、新緑の中、初夏の鳥のさえずりが賑やかで楽しげでした。詳しくは、http://www.otainai-onsen.gr.jp/seikouen.htm
  • アプローチ:車がよいでしょう。駐車場あります。
  • 見られたもの

続きを読む "御殿場②御胎内清宏園"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年7月14日 (月)

御殿場①東富士演習場

先日、御殿場に早朝、鳥を見に行ってきたので、だいぶ遅くなりましたが、フィールドメモを残しておきます。

  • 日時:6月1日(日) 日の出時刻の30分前には到着しているのが望ましい。
  • 概要:自衛隊の演習場の中の砂利の林道。小さな起伏のあるなだらかな草原。
  • アプローチ:車が便利。東名裾野インター経由(直前の駒門パーキングでトイレ休憩)、富士サファリパーク近くの忠ちゃん牧場付近から、自衛隊の東富士演習場内へ。土日はゲートが解放されている。駐車スペースは各所にあるが、路面が悪いので、深入りせず、歩いた方が気持ちいい。
  • 見られたもの:

Img_2281

続きを読む "御殿場①東富士演習場"

| | コメント (0) | トラックバック (0)